ソラマメブログ › 毎日が運否天賦 › BioBreeds

  

Posted by at

2011年05月23日

レアわんこさしあげます

タイトル通りの身も蓋もない記事ですヽ(´∀`)ノ
今回差し上げるのはパグのレア?な特徴付きです。

まず一匹目はこちら。

CoatはBrownですがEyesがAquamarineの女の子です。

二匹目はこちら。

ShadeがBlazeな女の子です。

そして三匹目がこちら。

Grand: West (body)で背中に「西」の字のTattoo入りの女の子です。

0L$で販売設定していますのでご自由に無料で購入してください。
なおご購入後はTakeするのをお忘れなく(≧∇≦)b

場所はカフェのフロアです。
  


Posted by Memento Mori at 11:09Comments(0)BioBreeds

2011年03月04日

ワンコBundle激安ご奉仕

ダメだダメだと言われ続けてもTraits付きの物はそこそこな高値で
取引が続けられてるBioBreedsのワンコ。
私から見ればほぼヤケクソとしか思えない感じなんですが(-_-;)

でもまぁ飼育だけを考えたらTattoo(BioBreedsの犬は種類での派生が
ないので色と艶以外の特徴はTattooで表現されます)の入った犬よりも
普通の犬を飼ったほうが可愛いとは思うんですけどねー。。。


というわけでTattoo付きの犬は全部餌代+購入資金になりましたので
今日は普通のワンコのBundleを格安で販売いたします。

今回お出しするのはブラウンのパグが1匹とイエローのラブが2匹です。
パグは最初に人気が集中してしまって市場でも余り気味ですが
ラブはまだまだ店頭価格に近い価格で取引されてるみたいです。
今回はこれを50L$均一で販売したいと思います。

・・・ただし例によって可愛がってくれる人限定です。

場所はカフェ入り口にありますので気が向いたらどうぞ(≧∇≦)b  


Posted by Memento Mori at 13:03Comments(0)BioBreeds

2011年02月20日

お試しプライス BioBreeds

発売前からうさんくさいとか詐欺っぽいとかそんなことばかり言われて
いざ発売されてみたら本当に前評判通りだった
BioBreedsのワンコですが飼育してるとなんとなく愛着も湧きまして
既にやめるにやめられない泥沼にはまっております(-_-;)
・・・まぁ餌を食う家具と思って飼えば悪くないのかも?
ちょっと目が怖かったりしますが見た目はかなりリアルですし
他のペットと違いコマンドである程度のアクションができますから
遊んでいて楽しいですからねヽ(´∀`)ノ



そんなワンコもついに一回目の出産を無事に迎えることができました。
第一子、第二子は小笠原のムツゴロウさんに献上しましたが
第三子のパグと第四子のラブをそれぞれ自宅で巣立ちさせてみました。

・・・が、これ以上はプリム数の関係でちょっと飼育できそうにないので
市場価格のおおよそ3分の1の価格の150L$で1匹ずつ販売します。
今までサテライトオフィスとして活用してきた小笠原が牧場になったので
今回はニャンコの巣と同じくカフェでの販売になります。

フロアにはパグとラブがそれぞれ身を寄せ合って寝ていますので
じっくり見てみてそれでも欲しいという方だけお買い上げください。
  


Posted by Memento Mori at 02:13Comments(3)BioBreeds

2011年02月06日

BioBreedsメニューマニュアル超適当訳


BioBreedsのわんこが一般販売より2日ほど早いだけではありますが
Voucher購入者限定で先行発売になりました。
私も早起きして早速お店でパグのスターターと交換してきたわけですが
他のペットと違ってマニュアルは公式サイトの説明のみのようです。
飼育方法はそんなに難しいわけではありませんがちょっとだけ
今までにない機能もありますので一応簡単に訳しておきますね。

クリックするとダイアログメニューが表示されるのは今までと一緒です。
ここにいくつかボタンが並んでますので順を追ってご説明します。

1.WEBSITE

 これはBioBreedsの公式HPに接続します。
 SLのブラウザでは表示できない項目も多いので必ず外部ブラウザで
 表示させましょう。 

2.WAKEUP

 Energyが25%以上に回復しているときだけに限定されますが
 このボタンを使って眠っているわんこを起こすことができます。

3.RENAME

 わんこに名前を付けることができます。半角英数文字だけ使えます。
 "&", "=", "\"", "\\", "~", "¬", "^", "´", "`", "¨"などの記号は
 使えません。

4.COMMANDS

 これはわんこに命令できるコマンドの一覧が表示されます。 
 わんこの名前+半角スペース+コマンドで命令します。

 名前 sit :その場で「おすわり」します。
 名前 lay :その場で「伏せ」をします
 名前 follow :飼い主の周りをついて歩きます。結構必死です。
 名前 stay :その場で「待て」をします。
 名前 speak :わんこが吠えます。命令しないと寡黙です(-_-;)
 名前 go home :設定したホームポイントの1m以内に移動します。

5.MOVEMENT

 犬の動きのオン・オフの切り替えややホームポイントの設定は
 このメニューから行います。

 ①Move On、Move Off :わんこが歩くかどうかの設定です。
 ②Set Home :わんこのホームポイントを設定します。
         餌の10m以内に設定してあげましょう。
 ③Set Range :わんこの行動半径を1m~10mの間で設定します。
 ④Ground :地表の高さを感知してそこまで犬を上下します。
        スカイなどで飼育してる人は気をつけてください。

6.STATS

 わんこのステータスを見ることができます。

 ①CHAT :ローカルチャットでステータスを見ることができます。
 ②Text On/Off :ホバーテキストの表示/非表示の切り替えです。
 
7.UPDATE

 アップデートを実行します。VerUpがあればお店でアップデータが
 配布されますのでそれをわんこの側においてから実行しましょう。

8.BREEDING

 これは交配する相手をどの所有者まで許可するかを決定します。
 交配させたいわんこ同士のホームポイントを10m以内に設定する
 必要があります。実際はもうちょっと短い距離がいいでしょう。

 ①Only Mine :自分の所有するわんこのみと交配します。
 ②Group :わんこに設定してあるグループ内だけで交配します。
 ③Anyone's :誰のわんこでもWelcomeです。

9.RESET

 ラグ、通信エラー、スタックなどの動作不良の時にここでスクリプトを
 リセットして復旧を試みることができます。ダメならチケ切りです。
 
10.PEDIGREE

 これはマニュアルには明記されていませんがこのボタンをおすことで
 血統が表示されるようです。
 ただし有料のダッシュボードに登録する必要があるっぽいです。


以上でざっとメニューだけ簡単に翻訳してわかりやすくしてみました。
一般販売は月曜(日本だとおそらく火曜日の早朝)になるようですが
現物を見たいという方はパグしかいませんがこちらでどうぞ(≧∇≦)b  


Posted by Memento Mori at 11:51Comments(0)BioBreeds

2011年02月04日

いよいよ明日先行発売

さぁインワールド2000人の犬ファンの皆様お待たせしました(≧∇≦)b
いよいよ明日BioBreedsの犬が先行発売になりますよー(棒読み)

・・・まぁこれはあくまでも個人的な感想なんですが率直に言えば
大風呂敷広げすぎじゃね?って気がします。
今までの育成型ペットですとスターターからは数種類のペットが出て
それを繁殖させることで別の種類が生まれるシステムが多かったんですが
今回のBioBreedsの犬はたった2種類です。

一種類目はラブラドールレトリバー。

リアルな造形ですけど今にも噛みそうな怖い目してますね(-_-;)
コカインでもキメてそうなヤバい表情です。

もう一種類はパグ。

こちらもかなりリアルな造形です。パグのほうが可愛げがありますね。
人懐こそうというか、ちょっとだけバカ犬テイストが入ってます。

・・・実はこの2種類がランダムでスターターから出るわけじゃなくて
購入時にどちらかのパッケージを選んで購入することになります。
つまり「この種類ほしいけど全然出ないヾ(`Д´*)ノ」ってパターンは
回避できそうですが逆に繁殖の幅は狭くなりそうですね。

でもなんで2種類だけのスタートなんでしょうね・・・。
BioBreedsの公式グループのGIMで外人の無駄話を聞いていたら
2種類しか造形できなかったんじゃね?
などとぶっちゃけ過ぎる発言をしてた方がいましたが
まさかねぇ・・・そんなことはないとは思うんですけどね(-_-;)

このわんこ、一般販売は月曜ですが予約分の先行発売が明日です。
なので明日の深夜あたりにはうちのカフェにいるかも知れません。
ご購入を考えてる方はご自由に見学してください。  


Posted by Memento Mori at 21:43Comments(0)BioBreeds