
2011年01月28日
新装オープン
前にチラリとは書いたんですが実はカフェもリニューアルしてます。
今までは床から天井まで黒一色の文字通り『黒い家』でしたが
今回はSLにありがちなタイプの明るい建物を作ってみました。
・・・といっても壁と屋根はコンクリート打ちっぱなしのテクスですし
床はフローリングですから昔に戻っただけって話もありますが。

店はありがちですが接客は決してありがちではありません。
むしろ接客なんかちっともしてません(-_-;)
今までは床から天井まで黒一色の文字通り『黒い家』でしたが
今回はSLにありがちなタイプの明るい建物を作ってみました。
・・・といっても壁と屋根はコンクリート打ちっぱなしのテクスですし
床はフローリングですから昔に戻っただけって話もありますが。

店はありがちですが接客は決してありがちではありません。
むしろ接客なんかちっともしてません(-_-;)
2011年01月28日
バイオハザード?
ASTAROという車屋さんはご存知でしょうか?
俗にいう「速い車」や「乗りやすい車」は一切作らずにただひたすら
「遊べる車」だけを作っているある意味潔い車屋さんです。
よくパトカーや消防車、トレーラーを飾ってるところがあるので
あちこち散策される方でしたら一度は見たことがあるかと思います。
このASTAROからちょっと前に古いデリバンが発売になったのですが
さすが「遊べる車」だけあってサイドパネルに自分で作ったテクスチャを
UUIDをチャットで入力するだけで簡単に貼ることができるんです。
・・・これってつまりお店の看板がわりにもってこいってこと?と
ひらめいた私は早速買っちゃいました(≧∇≦)b
さーて店の看板のロゴでも貼って・・・と小一時間ほど遊んだ結果が
ここはラクーン市ですか?(-_-;)
俗にいう「速い車」や「乗りやすい車」は一切作らずにただひたすら
「遊べる車」だけを作っているある意味潔い車屋さんです。
よくパトカーや消防車、トレーラーを飾ってるところがあるので
あちこち散策される方でしたら一度は見たことがあるかと思います。
このASTAROからちょっと前に古いデリバンが発売になったのですが
さすが「遊べる車」だけあってサイドパネルに自分で作ったテクスチャを
UUIDをチャットで入力するだけで簡単に貼ることができるんです。
・・・これってつまりお店の看板がわりにもってこいってこと?と
ひらめいた私は早速買っちゃいました(≧∇≦)b
さーて店の看板のロゴでも貼って・・・と小一時間ほど遊んだ結果が

ここはラクーン市ですか?(-_-;)
2011年01月25日
ダウンサイジング化
馬がだいぶ少なくなってきたのにこんなでかい厩舎はどうなの?と思い
また勢いだけで作り直してみました。
今回は木曜日のイベントの振り付けなんかもあって時間がとれないので
テクス加工も込みでちゃちゃっと1時間くらいで建て直したんですが

安アパートの駐輪場にしか見えません(-_-;)
実はカフェ自体も建て直してるんですけどそちらはまた改めて。
また勢いだけで作り直してみました。
今回は木曜日のイベントの振り付けなんかもあって時間がとれないので
テクス加工も込みでちゃちゃっと1時間くらいで建て直したんですが

安アパートの駐輪場にしか見えません(-_-;)
実はカフェ自体も建て直してるんですけどそちらはまた改めて。
2011年01月24日
看板変更
まぁ店主の性格上だらだらとした営業しかしてないうちのカフェですが
やる気がないわけではありませんヽ(´∀`)ノ
その証拠にですね、年も変わったことですし看板のテクスを一新です。

「やっつけすぎだろ」とか言わないでくださいね?
これでもない知恵絞ってやっと作ったテクスですし。
やる気がないわけではありませんヽ(´∀`)ノ
その証拠にですね、年も変わったことですし看板のテクスを一新です。

「やっつけすぎだろ」とか言わないでくださいね?
これでもない知恵絞ってやっと作ったテクスですし。
2011年01月23日
ここってどんな店よ?
本当なら既に販売が始まっているはずのBioBreedsの犬が始まりません。
始まってもいないのに本気を出しすぎて馬が7頭になりました(-_-;)
・・・まぁ2月に新種の馬が追加になるので購入予定のスターター用に
空きを確保しただけって話もあるんですが。
閑話休題。ここのカフェって一体どんな店なの?とよく聞かれるのですが
ぶっちゃけ店主の私ですらよくわかりません。
昔からぼったくりカフェだの地獄だの恐山だのと言われ放題ですが
別に普段からそんな修羅場なわけでもないんですけどね(-_-;)

ここで一番多い話題はリアルに関してのことでしょうか?
しかも「どこの店の何を食べた」とか「この前あの店で何を買った」とか
どこぞの会社の給湯室かよ的な話題が多い気がします。
次に多いのが店主の以前の職業柄かSLのお水事情です。
まぁ居候に現役キャバ嬢もいますし常連にもその手のお仕事に
どっぷり浸かってる方が多いのでこればっかりは仕方がないかもです。
これに加えて政治・経済・歴史・自然科学・U局アニメの話題などは
おそらくどこの店でも出ることでしょうから特記せずともOKかな?
これらの話題を店主がその日の気分次第で流したり流さなかったりする
アニソンと昭和歌謡にのせて盛り上がることもなくだらだらと
話すだけの実に俗物的なカフェだと思います。
まぁそんな奇特な人はいないとは思いますが興味がある方はぜひ一度
お布施を握りしめてこちらまでどうぞ。
始まってもいないのに本気を出しすぎて馬が7頭になりました(-_-;)
・・・まぁ2月に新種の馬が追加になるので購入予定のスターター用に
空きを確保しただけって話もあるんですが。
閑話休題。ここのカフェって一体どんな店なの?とよく聞かれるのですが
ぶっちゃけ店主の私ですらよくわかりません。
昔からぼったくりカフェだの地獄だの恐山だのと言われ放題ですが
別に普段からそんな修羅場なわけでもないんですけどね(-_-;)

ここで一番多い話題はリアルに関してのことでしょうか?
しかも「どこの店の何を食べた」とか「この前あの店で何を買った」とか
どこぞの会社の給湯室かよ的な話題が多い気がします。
次に多いのが店主の以前の職業柄かSLのお水事情です。
まぁ居候に現役キャバ嬢もいますし常連にもその手のお仕事に
どっぷり浸かってる方が多いのでこればっかりは仕方がないかもです。
これに加えて政治・経済・歴史・自然科学・U局アニメの話題などは
おそらくどこの店でも出ることでしょうから特記せずともOKかな?
これらの話題を店主がその日の気分次第で流したり流さなかったりする
アニソンと昭和歌謡にのせて盛り上がることもなくだらだらと
話すだけの実に俗物的なカフェだと思います。
まぁそんな奇特な人はいないとは思いますが興味がある方はぜひ一度
お布施を握りしめてこちらまでどうぞ。
タグ :MementoMori業務日報