
2011年05月26日
どうなってんの?
まぁどうせこの記事も削除されるんでしょうけど腹がたったので。
先日私の住んでいるSIM群から一通のノートが届きました。
私宛というわけでもなくて住民全員にあてたノートなのですが
その中に「最近特別許可証を掲示してない人がいます。」という
穏やかではない一文がありました。
はて、特別許可証ってなんですの?初めて耳に(目に)するんですが。
気になった私は早速コンシェルジュカフェ(こちらの住民さんや
このSIM群に住もうと思ってる方のための相談窓口です。
スタッフの皆さんはとっても親切で熱心な方々ばっかりです。)
に出向いて馴染みのPちゃんに聞いてみました。
「ヒュージをお使いの方にだしてる許可証ですよ^^」
はい?私はここに引っ越すときにヒュージ使用の可否を確認して
きっちり許可をもらってるんですけど初耳ですが?(-_-;)
しかも契約の現場できっちり数を申請してその場で許可をもらったのに
(実際はその許可数の半分程度しか設置してません。)
どうも現実にあちこちで認可されてる数からは乖離していまして。。。
ぶっちゃけもらったノートにもゾーニングルールにも特別許可証が
なんなのかの説明は一切明記が無いわけでして(-_-;)
(ゾーニングルールに関しては触れてすらいません。)
私は前に痛い目にあってるのでこういった通知は熟読しますが
「ああまた通知か」程度の方々は知らないままじゃないかと思います。
実際に私がコンシェルジュカフェで質問しているのを脇で聞いて
初めて知った住民の方もいたようですし。

私の契約を担当した方の名前をだすと誰の口からも
ああ、その人いい加減だったしね(-_-;)的な
お返事をいただきますがそれじゃ済まない問題だと思います。
少なくとも住民があとで痛い目をみるようなことは避けて欲しいかな?
・・・てかそんなことだからこのへん僻地なのでは
と勘ぐりたくなってしまいます。
ちなみに担当さんからは未だになんのリアクションもないです。
先日私の住んでいるSIM群から一通のノートが届きました。
私宛というわけでもなくて住民全員にあてたノートなのですが
その中に「最近特別許可証を掲示してない人がいます。」という
穏やかではない一文がありました。
はて、特別許可証ってなんですの?初めて耳に(目に)するんですが。
気になった私は早速コンシェルジュカフェ(こちらの住民さんや
このSIM群に住もうと思ってる方のための相談窓口です。
スタッフの皆さんはとっても親切で熱心な方々ばっかりです。)
に出向いて馴染みのPちゃんに聞いてみました。
「ヒュージをお使いの方にだしてる許可証ですよ^^」
はい?私はここに引っ越すときにヒュージ使用の可否を確認して
きっちり許可をもらってるんですけど初耳ですが?(-_-;)
しかも契約の現場できっちり数を申請してその場で許可をもらったのに
(実際はその許可数の半分程度しか設置してません。)
どうも現実にあちこちで認可されてる数からは乖離していまして。。。
ぶっちゃけもらったノートにもゾーニングルールにも特別許可証が
なんなのかの説明は一切明記が無いわけでして(-_-;)
(ゾーニングルールに関しては触れてすらいません。)
私は前に痛い目にあってるのでこういった通知は熟読しますが
「ああまた通知か」程度の方々は知らないままじゃないかと思います。
実際に私がコンシェルジュカフェで質問しているのを脇で聞いて
初めて知った住民の方もいたようですし。

私の契約を担当した方の名前をだすと誰の口からも
ああ、その人いい加減だったしね(-_-;)的な
お返事をいただきますがそれじゃ済まない問題だと思います。
少なくとも住民があとで痛い目をみるようなことは避けて欲しいかな?
・・・てかそんなことだからこのへん僻地なのでは
と勘ぐりたくなってしまいます。
ちなみに担当さんからは未だになんのリアクションもないです。
タグ :MementoMori業務日報