2011年05月29日
HUDについて(超適当)
最初に謝っておきます、ごめんなさい。またMeerooの記事です。
客がいなくてネタが他にないんです(-_-;)
閑話休題。今回はHUDについてちょっとだけ書こうと思います。
今回はいつもと違ってマニュアルを熟読せずに飼育してますので
間違いや説明不足などなどたくさんあるかもしれません。
Meerooの飼育には特殊なHUDを使います。
これはお店でスターターキットを買えば同梱されていますが
もしも市場から購入したとしても無料で配布されてますので
飼育の際は必ず装着してください。

装着するとまず上のSSのようにYouのタブが開きます。
これは飼い主のステータスなどを表示するモードなのですが
普通は"Level and Title"と"Regard"だけ見ておけばいいかな?
前者は飼い主のレベル、後者は飼い主の経験値と思っておけば
間違いないかと思います。
Meerooが掘り出した宝物を拾う、他の人のMeerooを撫でるなどで
Regardが上昇すれば飼い主のレベルが上がります。

Studyのタブは最後にクリックしたMeerooの特徴などを表示します。
性別、大きさ、Taritsの有無などはこちらで確認できます。

飼育する上で最も多く使うことになるのがこのStatusのタブです。
ここでは年齢、繁殖期のリズム、空腹度や幸福度をチェックできる他
中央部のボタンを使うことでMeerooを操作することができます。
簡単に説明すると
Name:クリックしてチャットでMeerooの名前を変更できます。
Fellowship:Fellowshipの状況を確認できます。
Market Mode:販売や人に譲渡する際は必ずこのモードで行います。
Pet:こちらのボタンでMeerooを撫でます。
Attach:Meerooを抱き上げるときはこのボタンで操作します。

Newsのタブは主に飼い主がレベルが上がったことを知らせます。
まぁあんまり気にするものでもないでしょうヽ(´∀`)ノ

Oracleのタブです。こちらは15分おきに質問され、それに正解すると

緑色に点滅してRegardを獲得することができます。
問題はMeerooに関してのことだけではなくて歌の歌詞、一般常識と
様々なものが専門用語を交えた英語で出題されます。
私はほぼ野生の勘だけでポイントを稼いでます(-_-;)

最後のFellowsは協力プレイをするための人のタグです。
ポイントを稼いで競う方以外は気にしなくていいかと思います。
一応説明だけしておきますと
Create:Fellowshipを構築します。構築した人が長(Founder)です。
Invite:近くにいる"自分が配布したHUD"を装着した人を招待します。
Quit:Fellowshipを解散、もしくは脱退します。
以上で駆け足でのHUDの説明になりましたが理解できたでしょうか?
まぁ何となくわかればあとは体感的に覚えられる簡単操作ですので
触ってみるのが一番いいかと思います。
私がカフェにいるときでしたら無償で配布しますので
お試しになりたい方はお気軽にどうぞ(≧∇≦)b
客がいなくてネタが他にないんです(-_-;)
閑話休題。今回はHUDについてちょっとだけ書こうと思います。
今回はいつもと違ってマニュアルを熟読せずに飼育してますので
間違いや説明不足などなどたくさんあるかもしれません。
Meerooの飼育には特殊なHUDを使います。
これはお店でスターターキットを買えば同梱されていますが
もしも市場から購入したとしても無料で配布されてますので
飼育の際は必ず装着してください。

装着するとまず上のSSのようにYouのタブが開きます。
これは飼い主のステータスなどを表示するモードなのですが
普通は"Level and Title"と"Regard"だけ見ておけばいいかな?
前者は飼い主のレベル、後者は飼い主の経験値と思っておけば
間違いないかと思います。
Meerooが掘り出した宝物を拾う、他の人のMeerooを撫でるなどで
Regardが上昇すれば飼い主のレベルが上がります。

Studyのタブは最後にクリックしたMeerooの特徴などを表示します。
性別、大きさ、Taritsの有無などはこちらで確認できます。

飼育する上で最も多く使うことになるのがこのStatusのタブです。
ここでは年齢、繁殖期のリズム、空腹度や幸福度をチェックできる他
中央部のボタンを使うことでMeerooを操作することができます。
簡単に説明すると
Name:クリックしてチャットでMeerooの名前を変更できます。
Fellowship:Fellowshipの状況を確認できます。
Market Mode:販売や人に譲渡する際は必ずこのモードで行います。
Pet:こちらのボタンでMeerooを撫でます。
Attach:Meerooを抱き上げるときはこのボタンで操作します。

Newsのタブは主に飼い主がレベルが上がったことを知らせます。
まぁあんまり気にするものでもないでしょうヽ(´∀`)ノ

Oracleのタブです。こちらは15分おきに質問され、それに正解すると

緑色に点滅してRegardを獲得することができます。
問題はMeerooに関してのことだけではなくて歌の歌詞、一般常識と
様々なものが専門用語を交えた英語で出題されます。
私はほぼ野生の勘だけでポイントを稼いでます(-_-;)

最後のFellowsは協力プレイをするための人のタグです。
ポイントを稼いで競う方以外は気にしなくていいかと思います。
一応説明だけしておきますと
Create:Fellowshipを構築します。構築した人が長(Founder)です。
Invite:近くにいる"自分が配布したHUD"を装着した人を招待します。
Quit:Fellowshipを解散、もしくは脱退します。
以上で駆け足でのHUDの説明になりましたが理解できたでしょうか?
まぁ何となくわかればあとは体感的に覚えられる簡単操作ですので
触ってみるのが一番いいかと思います。
私がカフェにいるときでしたら無償で配布しますので
お試しになりたい方はお気軽にどうぞ(≧∇≦)b
Posted by Memento Mori at 22:56│Comments(0)
│Meeroo
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。