2011年05月31日
MeerooのHomeについて
Homeってなんぞや?と思う方かもいるかもしれませんが
簡単に言ってしまえば「巣」です。
スターターを購入してきた方にはStump(木の切り株です)が
同梱されていたと思いますがそれがHomeになります。
Meerooは他のペットと違ってこのHomeとHUDの2つが必要です。
本体からはメニューが出ないのでこのどちらが欠けても
飼育できませんのでご注意ください。
HUDの説明は前々回にしてますから今日はHomeについて
簡単かつ適当に説明しますヽ(´∀`)ノ

Homeをクリックするとこのようなメニュー画面が表示されます。
1つのHomeで8匹までのMeerooを管理できるんですけど
ここでは"There are 8meeroos living here"とありますので
7匹飼育してることがわかります。
各ボタンの説明ですがCloseはメニューを閉じるときに使います。

Volumeのボタンをクリックすると上のようなメニューに変わり
Meerooの鳴き声の音量を調節することができます。
FellowのボタンはFellowshipの表示・非表示を切り替えます。
FindボタンをクリックすればチャットでMeerooの座標を表示し
それと同時にそのHomeに属している全てのMeerooの頭上に
テキストをポップアップさせます。
どこにいったか見つからない場合は便利な機能です。
RelocateはMeerooのホームポイントを再設定します。
Homeを移動した場合や新しくRezしたMeerooがいる場合は
クリックして再設定しましょう。
RangeはMeerooの行動半径を決めるコマンドボタンです。
2m、5m、10m、20mと4段階で設定が可能です。
ActivityはMeerooの動作をコントロールします。
Frozen→Easy→Chill→Lethargic→Hyperの順で状態が変化します。
INSANE!!は文字通り正気じゃない動きをする・・・らしいですが
ぶっちゃけHyperとそんなに変わりがないような気が。。。w
これで飼育に必要な説明はひと通り終わったかな?
大事なことなので何回もいいますが
実際に触れてみるのが理解への一番の近道かと思います。
巣はオーナーしかいじれませんがHUDでしたらカフェに
私がいるときでしたら無料で差し上げますのでお気軽に(≧∇≦)b
簡単に言ってしまえば「巣」です。
スターターを購入してきた方にはStump(木の切り株です)が
同梱されていたと思いますがそれがHomeになります。
Meerooは他のペットと違ってこのHomeとHUDの2つが必要です。
本体からはメニューが出ないのでこのどちらが欠けても
飼育できませんのでご注意ください。
HUDの説明は前々回にしてますから今日はHomeについて
簡単かつ適当に説明しますヽ(´∀`)ノ

Homeをクリックするとこのようなメニュー画面が表示されます。
1つのHomeで8匹までのMeerooを管理できるんですけど
ここでは"There are 8meeroos living here"とありますので
7匹飼育してることがわかります。
各ボタンの説明ですがCloseはメニューを閉じるときに使います。

Volumeのボタンをクリックすると上のようなメニューに変わり
Meerooの鳴き声の音量を調節することができます。
FellowのボタンはFellowshipの表示・非表示を切り替えます。
FindボタンをクリックすればチャットでMeerooの座標を表示し
それと同時にそのHomeに属している全てのMeerooの頭上に
テキストをポップアップさせます。
どこにいったか見つからない場合は便利な機能です。
RelocateはMeerooのホームポイントを再設定します。
Homeを移動した場合や新しくRezしたMeerooがいる場合は
クリックして再設定しましょう。
RangeはMeerooの行動半径を決めるコマンドボタンです。
2m、5m、10m、20mと4段階で設定が可能です。
ActivityはMeerooの動作をコントロールします。
Frozen→Easy→Chill→Lethargic→Hyperの順で状態が変化します。
INSANE!!は文字通り正気じゃない動きをする・・・らしいですが
ぶっちゃけHyperとそんなに変わりがないような気が。。。w
これで飼育に必要な説明はひと通り終わったかな?
大事なことなので何回もいいますが
実際に触れてみるのが理解への一番の近道かと思います。
巣はオーナーしかいじれませんがHUDでしたらカフェに
私がいるときでしたら無料で差し上げますのでお気軽に(≧∇≦)b
Posted by Memento Mori at 23:59│Comments(0)
│Meeroo
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。