ソラマメブログ › 毎日が運否天賦 › Amaretto › 馬の遺伝について(あくまで個人的イメージ)

2010年10月26日

馬の遺伝について(あくまで個人的イメージ)

馬ってウサギと違ってどうも形質の遺伝がイマイチよくわからないんですよね。
たぶんメスにだけ回復期がありオスとメスで妊娠周期のズレが生じるせいで
固定ペアでの繁殖が難しいので錯覚してるだけかもしれませんが。。。
しかもウサギのころと違ってフォーラムにまともな情報が出回らない(-_-;)
公式グループのGIMを聞いていてもさしたる重要な情報も流れませんし。
なおかつ日本人の愛好家が少ないせいで全てが手探りの状況です。
・・・まぁ日本だとブーム後半に投資目的でウサギに手を出した人が多いので
大やけどした人もそれに比例して山ほどいるでしょうしねヽ(´∀`)ノ

それはさておき、私も実は馬の遺伝に関してはウサギのときほどには
インスピレーションが働かずに未だに試行錯誤の状態です。
行き詰まった結果、競走馬と同じ遺伝特性があるんじゃないのかと思って
いろいろ調べて見たんですけどどうもそれも当てはまらない気がしますので
おそらくSLの馬はAmaretto独自の遺伝特性を持っているんだと思います。

馬の遺伝について(あくまで個人的イメージ)

まず外見的な形質、つまり馬の種類は圧倒的に父親の形質を受け継ぐ
ケースが多いみたいです。ですので単一のオスとその子孫からだけ繁殖を
繰り返している牧場にはパパ似の馬が多いです。
これがデフォルトの馬じゃない種類、アラブ種やマスタング、ウォーカーなら
好都合なのですが運悪くデフォルト馬しか生まれない場合は買い手や貰い手が
つかない仔馬で牧場が溢れていくという悪夢が(-_-;)

なにせ金食い虫ですからヽ(´∀`)ノ


馬の遺伝について(あくまで個人的イメージ)
次は目。これはなぜか母親の形質を引き継ぐ場合が多いような気がします。
次に多いのが隔世遺伝。その次がどちらにも現れたことがない形質の発現。
父親の形質を引き継ぐケースはかなりのレアケースです。
ただし宝石系やシャイン系は独自の遺伝特性があるようです。
例えば宝石目にデフォルト目のシャイン系をかけ合わせるとかなりの高確率で
宝石+シャイン系の仔馬が生まれてきます。
しかも一度乗ってしまったシャイン系はなぜかなかなか分離できません。
これ、販売で考えるなら好都合なんですけど純粋に宝石目の馬が飼いたいって
思うと逆に不都合なんですよね。

鬣と尻尾は私のところですとデータが少なすぎるのでなんとも言えませんが
聞いた話だと父母に限らずどちらかに特徴があれば比較的容易に形質が
遺伝するみたいです。
ツヤは一度形質として引き出すことが出来ればこれも高確率で次の世代に
引き継ぐことができるような気がします。


今のところはこんな感じかな?まぁこれあくまで私の個人的な考えですので
真に受けないで参考程度としてとらえてくださいヽ(´∀`)ノ



同じカテゴリー(Amaretto)の記事画像
エレメント目のお馬売ります!
馬の反撃
騙された!
この子たちを買ってください
馬モールの上手な活用法?
お馬さんとの付き合い方
同じカテゴリー(Amaretto)の記事
 エレメント目のお馬売ります! (2011-06-13 23:59)
 馬の反撃 (2011-06-11 19:59)
 騙された! (2010-12-23 22:21)
 この子たちを買ってください (2010-12-23 12:28)
 馬モールの上手な活用法? (2010-12-18 23:59)
 お馬さんとの付き合い方 (2010-11-30 13:34)

Posted by Memento Mori at 11:49│Comments(0)Amaretto
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。