2010年10月28日
アップデート追記
先程早速アップデートをしてみていろいろ試したのでそのご報告です。
まずペアリングの際の認可のダイアログはオーナーが同一でも表示されます。
噂のHorseHeavenプログラムのボタンはメインメニュー中のSettingの中に
あるようです。怖くて押してないので機能しているかどうかは不明です。
Childアニメーションは身長の低いアバターにちょうどいい程度で、残念ながら
タイニーアバターにはちょっと不向きなサイズのようです。
それと例によって
牝馬の回復期がアップデートでリセットされます。
つまりこれを上手に活用すれば繁殖の軸にしたい良血統の牝馬の回復期を
0にすることが可能です。これを踏まえた上でアップデート時期を数日だけ
ずらすのも賢い選択かもしれません。
ただしバージョンの異なる牡馬とは繁殖できないのでご注意ください。
またアップデータの使用によって馬のMovementがフィジカルに変わる。
ホームポイントがアップデータを置いた座標に変更になる。過去のペアリングが
リセットされるなど、いくつかSettingが変わりますのでお気をつけ下さい。
閑話休題。先程アップデート後初めての仔馬が生まれました。

Age 0 / male / Brown Appaloosa / Amber /Mane&Tail: Normal
これといって何の特徴もない子ですが数が少ない牡馬です。
現在この子をカフェの屋上で牡馬としては破格値の400L$で販売しています。
初めて繁殖される方やペットとして男の子が欲しい方などにおすすめです。
一応サイアー側の祖母にBrown/Black Mustang、母親がBundleHorseの
かなりの良血統な牡馬でもあります。
少ない投資で人気の馬を狙いたい山師のあなたにもおすすめですヽ(´∀`)ノ
まずペアリングの際の認可のダイアログはオーナーが同一でも表示されます。
噂のHorseHeavenプログラムのボタンはメインメニュー中のSettingの中に
あるようです。怖くて押してないので機能しているかどうかは不明です。
Childアニメーションは身長の低いアバターにちょうどいい程度で、残念ながら
タイニーアバターにはちょっと不向きなサイズのようです。
それと例によって
牝馬の回復期がアップデートでリセットされます。
つまりこれを上手に活用すれば繁殖の軸にしたい良血統の牝馬の回復期を
0にすることが可能です。これを踏まえた上でアップデート時期を数日だけ
ずらすのも賢い選択かもしれません。
ただしバージョンの異なる牡馬とは繁殖できないのでご注意ください。
またアップデータの使用によって馬のMovementがフィジカルに変わる。
ホームポイントがアップデータを置いた座標に変更になる。過去のペアリングが
リセットされるなど、いくつかSettingが変わりますのでお気をつけ下さい。
閑話休題。先程アップデート後初めての仔馬が生まれました。

Age 0 / male / Brown Appaloosa / Amber /Mane&Tail: Normal
これといって何の特徴もない子ですが数が少ない牡馬です。
現在この子をカフェの屋上で牡馬としては破格値の400L$で販売しています。
初めて繁殖される方やペットとして男の子が欲しい方などにおすすめです。
一応サイアー側の祖母にBrown/Black Mustang、母親がBundleHorseの
かなりの良血統な牡馬でもあります。
少ない投資で人気の馬を狙いたい山師のあなたにもおすすめですヽ(´∀`)ノ
Posted by Memento Mori at 12:59│Comments(0)
│Amaretto
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。