ソラマメブログ › 毎日が運否天賦 › 2010年11月19日

  

Posted by at

2010年11月19日

HorseHeavenの弊害と利点

HorseHeavenプログラムがついに始まりましたねー。
ちなみに知らない方に説明しますとこのプログラムは要らなくなった馬を
ボタン一つで天国に昇天させてポイントに変えちゃうものです。

Amaretto本支店に行きますとこういうパネル式ベンダーがありますので
ここで貯まったポイントを馬育成アイテムに交換してもらうわけです。

これが始まったことで何が起きるかといいますと
馬の価格自体はそんなに大きく変わらないかもしれませんが
うちの牧場みたいに無料で馬を配布してる場所がほぼなくなります。
なのでペット初心者が「お試しでちょっと飼育してみようか」くらいの
軽い気持ちで馬の飼育をスタートさせることが非常に困難になります。

もちろんメリットもあります。スターターキットから生まれる4種類で
特徴がない子はどんどんポイント化されていなくなるでしょうから
市場に流れる子はスターターキットからでない残りの3種類か
Traid付きの子だけになって結果ゆるやかに相場が安定する気がします。

まぁうちのカフェは細々とは無料配布を続けますのでご安心をヽ(´∀`)ノ

  


Posted by Memento Mori at 21:34Comments(0)Amaretto

2010年11月19日

一歩踏み込んだ馬の探し方

さて、前回の続きでございます。

前回はいわば趣味の飼育、といいますか本来の飼い方のための
馬選びの説明でした。末永くつつましく馬と生きるための勧めです。
でも資金が潤沢でなかったらお馬も飼い主も餓死します。
なにせこいつらL$食って生きてますから。

土地代とまでは言わないけど餌代と出来ればソルトリック代程度は
馬に自分で稼いでもらわないとペット飼育は長く続きません。
なので今回は自給自足できる馬の探し方を書こうかと思います。

究極の方法は白黒で一発をでかく稼ぐに尽きますが
これは初期投資に莫大な資金を必要とします。確実に白黒な仔馬を
ゲットするためには少なくとも2ndGenの両親は欲しいですしね(-_-;)
しかも現状だと投資分が回収ができるかどうか雲行きが怪しいです。
・・・かと言って聖書でも小脇に抱えて天を仰ぎながら
「ペガコーン産んでちょうだい」
なんて毎度祈るのはもっての外。運頼みは一番ダメ。そこで

①相場の安定した馬で収入を得る。

 Walker、Mustangと比較してArabianは色に関係なく安定した価格で
 取引されてます。といっても白黒以外ならたかが知れた値段。
 Traidなしなら数千L$の投資で購入できますのでこれを繁殖に使って
 産まれた仔馬を販売して餌代を捻出するのがベターかもしれません。

 実際うちの牧場も主戦力はこのSilver Arabianとその取り巻きです。

②スターター以外の馬にTraidを付けて価値を上げる。

 Arabianは言わずもがな、価格の暴落したWalker、Mustangも
 Traid付きなら餌代くらいは余裕で稼いでくれます。
 特に今はMane: LongよりもTail: Longが人気があるようで
 これを引き継いでくれたら軽く1000~2000は価値が上がります。
 スターターの4種類のTraid付きなら格安で手に入りますので
 それを購入して交配、産まれたTraid付き仔馬を売ればいいわけです。

③安く買って高く売る。

 ・・・こうなるともうペットなのか株なのか区別がつきません。
 足で探せば簡単に稼げますが私はしてませんしオススメしません。
 ちなみに今はBCA Horseが旬みたいですよ?ヽ(´∀`)ノ

産まれた仔馬を売る際には種、もしくは肌として残すべきかどうか
なんかの微妙なさじ加減が大事ですがそのへんは勘と経験だけが
物を言います。なので何回か売買してみて体で覚えましょうヽ(´∀`)ノ

  


Posted by Memento Mori at 11:40Comments(0)Amaretto